三代目中村橋之助を父に、三田寛子を母に持つ、歌舞伎界の未来を支えるであろう中村国生さん。
今日は国生さんについて色々調べてみました♪
中村国生の大学は青山学院?身長などのプロフィールも紹介!
中村国生(なかむら くにお)
生年月日:1995年12月26日
出身地:東京都
趣味:ゴルフ
サイズ:174cm B97 W84 H100
祖父は中村芝翫さんで、父は先述の通り三代目中村橋之助さんです。
歌舞伎デビューは2000年9月。
歌舞伎座〈五世中村歌右衛門六十年祭〉の『京鹿子娘道成寺』の所化と『菊晴勢若駒(きくびよりきおいのわかこま)』の春駒の童で、初代中村国生を名乗り初舞台だったそうです。
5歳にもなってないこんな可愛らしい頃から初舞台というのは、歌舞伎の世界は本当に大変ですよね。
そして国生さん、身長はそれほど高くないですが、体格は平均よりもかなりがっちりされているみたいですね。
調べていると、昔に国生さんが太ってきていて父・橋之助さんが困っている…なんて記事があったので、もしかするとちょっとぽっちゃりしているだけなのでしょうか(笑)
歌舞伎をされるのならば、体格がしっかりしている方が立ち姿も様になる気がしますが。
ちなみに国生さんの通っている学校はどこなのか…
調べてみると、ネットでは青山学院だという噂があるようです。
以前『徹子の部屋』に出演した際に、国生さんが青山学院の校章がついた制服を着ていたとか。
画像ではよく分かりませんが…
ネット上の噂では有りますが、青山学院は伝統的に歌舞伎界の人が多くいらっしゃるそうです。
青山学院大学のwikiを見ると、国生さんの名前もありましたので、ほぼ間違いないかと思われます!
演技の幅も広がった!?父子でドラマ共演!
国生さんは、2015年8月に放送された、テレビ東京系水曜ミステリー9『検事 沢木正夫3 共犯者』でドラマ初出演を果たしました。
父・橋之助さんがメインゲストとして出演して、国生さんは橋之助さんが演じる役の25年前の姿・青年期を好演したといいます。
幼少から歌舞伎で鍛えられてきた国生さんの堂々とした立ち居振る舞いに、監督やスタッフさんは感心したそうですよ。
国生さんは芝居が大好きで、不安もあったけれどとにかく楽しく出来たと満足気に語ったそうです。
父・橋之助さんがいうには、国生さんの歌舞伎での雰囲気がドラマ出演後で変わったのだとか。
その変化に橋之助さんも喜んでいたそうですよ^^
やはりドラマと歌舞伎とは大きく違いますし、とてもいい勉強になったのだろうと思います。
2016年、四代目中村橋之助襲名へ
2016年10月・11月、歌舞伎座において、中村橋之助さんが八代目中村芝翫を襲名すると発表されました。
同時に、息子であり長男の中村国生さんが四代目中村橋之助、二男の中村宗生さんが三代目中村福之助、三男の中村宜生さんが四代目中村歌之助を襲名することも明らかになりました。
国生さんは「父が15歳から35年間かけて大きく、立派にしてきた名前を継がせていただくことがありがたい」と話していたそうです。
そして3男の宜生さんも「兄弟でお芝居ごっこをしていたところから始まり、こうして親子四人襲名をさせていただく――本当にうれしい」と、三人は襲名に喜びあふれていたそうです。
これからは国生さんたちの世代が中心となって歌舞伎界を支えていかなければいけません。
そのプレッシャーはとてつもないものだと思いますが、兄弟三人手を携えて頑張って欲しいと思います!
☆⇓こちらの記事も一緒に読まれています⇓☆
⇒横浜流星の筋肉や腹筋が凄い!極真空手世界一の実力も!身長や性格は?
コメントを書く