過去には『Popteen』のカリスマモデルとして、そして現在は『LARME』でのモデル活動を中心に、コスメブランドやセレクトショップをプロデュースするなど、幅広く活躍されている菅野結以さん。
今日は彼女のメイクや、ブランド立ち上げのあれこれなどを調べてみました!
菅野結以のプロフィールは?
名前:菅野 結以(かんの ゆい)
愛称:ゆい
生年月日:1987年10月6日(28歳)
血液型:AB型
出身地:千葉県船橋市
趣味:読書、映画・音楽鑑賞
特技:一人遊び
身長:163cm
体重:45kg
サイズ:80 – 60 – 83 cm
靴のサイズ:23.5cm
菅野結以さんは2002年に雑誌『Hana*chu→(ハナチュー)』で読者モデルとして活動を始め、雑誌『Popteen』『PopSister(ポップシスター)』の専属モデルとしても活躍していました。
現在は『LARME』でのモデル活動を中心として、コスメブランド『baby+A(ベイビア)』やセレクトショップ『Crayme,(クレイミー)』のプロデュース業・バイヤー業など幅広く活動されているようです。
自分がバイヤーになって直接海外で買い付けをすることで、色々な世代の人が手に取りやすい価格を目指したり、人とかぶらないトクベツなものを提供できるお店作りが実現しているのだそうです。
さらに驚くのは、商品の中身やデザイン、撮影など、すべてを菅野結以さんが完全プロデュースしているということ!
とことん妥協しない菅野さんのこだわりが感じられますよね…!!
そしていまでは綺麗なふんわりとした雰囲気が魅力の菅野さんですが、昔のPopteenモデルをしていたギャル時代の写真を見てちょっとびっくりしました!
昔の画像もとってもお綺麗ですけど、メイク方法が違うだけでこんなにも変わるんですね!
私はやっぱり今の綺麗なお姉さんな菅野結以さんが好きです^v^
そんな彼女の現在のメイク方法などチェックしました!!
菅野結以のメイク方法と愛用カラコン!つけま要らずのワケ
菅野結以さんのメイクのこだわりは、自身が手掛けるコスメブランド『baby+A』の名前にも表現されているように、生まれたままの無垢でイノセントな赤ちゃんのようなメイク!
そのためには、とにかく丁寧にベース作りをすることが大切なんだそうです。
ナチュラルに、素肌っぽさを追求し、チークも自然な血色のものをほっぺの高い位置に入れるのがコツなんだとか。
菅野さん自身は、スキンケアも兼ねることの出来る万能アイテム、BBクリームを愛用しているそうです。
BBクリームはこれ一本でベースメイクがほぼ完了するためかなり時短になりますし、厚塗りも防げるのでナチュラル感を出すにはもってこいのアイテムですよね。
菅野さんはそこからさらに、元々ナチュラルな仕上がりになるBBクリームを目の周りに塗らないことで、あえて自然な赤みを残すんだとか。
そうするとより素肌っぽく仕上げることが出来るそうです! これはテクニックもいらないですし、試す価値アリですよね!
また、菅野さんはつけまつげはつけていないそうです。
その理由はまつげパーマをしているから!
まつげパーマをするだけで、すっぴんでも目がぱっちりしますし、時短にもなるのでおすすめですよね^^
菅野さんのマスカラの付け方は、濃くのせるというよりは、ダマにならないように美しくセパレートを描くようにすることがポイントみたいです。
アイラインは上のみで、自然に抜けるように……ここもナチュラル感が大事!!ですね。
ちなみに菅野さんの愛用のカラコンについて!
カラコンについて質問をよくもらうのでお答え。ナチュラルな日によく使ってるのはCoutureのワンデーブラウン。ビューティーページでも浮かない自然さ🐇 https://t.co/TZEl10zY6A pic.twitter.com/KsMAiaeG8X
— 菅野結以 (@Yuikanno) 2016年3月25日
菅野結以のコスメブランド『baby+A』の開発ストーリーが凄い!
『ベイビア』を作ろうと思ったのは、『赤ちゃんメイク』が大好きだった菅野さんが、そういうメイクが簡単にできるコスメが作れたらいいな、というところから始まったそうです。
元々はメーカーさんと組んでコスメブランドをやっていたそうですが、自分1人でやっているのではない以上、『どうしても諦めなければならないこと』『自分の自由には出来ないこと』が出てくるなど、制限があったのだとか。
菅野さんの信条は、『自分が最高だと思えるものをみんなに届けたい』というもので、妥協したものを送り出すのは絶対にイヤだったことから、全てを自分でプロデュースする今の形になっていったようですね。
菅野さんの、自社製品への思いはとてつもないもので、例えばBBクリームは商品として完成するのに2年も要したのだとか…!
というのも、自分で作ったサンプルと工場で作ったサンプルは、やっぱりほんの少しずれてしまうことが多かったのだそうです。
でも、そのちょっとのずれも許せなくて、工場の方に何回も「もっとここをこうしてください!」と繰り返していた結果、工場の方からは「もう無理です、あまりにも修正が多すぎてちょっとうちではつきあいきれません……」とまで言われてしまったのだとか(笑)
そこをなんとか食い下がって頼み込んだ熱意が報われ、やっと2年がかりで納得のいくものが完成したのだそうです。
一つの商品に2年もかけるなんて、本当にすごいですよね……でもそれだけこだわりぬいた商品は、何の曇りもない気持ちで自信を持って売ることが出来て気持ちいいだろうなぁと思います!
菅野さんにとってブランドを立ち上げることは『趣味の延長線』なのだとか。
趣味を全部仕事にするのが夢、と語る菅野さんにとって、自分の『好き』という気持ちは何よりもバイタリティになり、何をも凌駕するものなのだそうです。
安定した人生よりも、辛くても自分の好きなことをする人生が良い!と言って、実際にそれができている菅野さんの行動力や強さを見て、私も好きなことをもっとがんばりたい!と勇気をもらいました。
これからも素敵な菅野結以さんを応援していきます!!
☆⇓こちらの記事も一緒に読まれています⇓☆
⇒越智ゆらのと永瀬廉の関係は?ゆらゆらは廉が好きで上京!?彼氏なの?
コメントを書く